2020年も残すところわずかとなりました。本記事では、今年アクセス数の多かった上位10記事をご紹介します(2020年12月30日現在)。
1. 東京大学のSTEAM教育に関する研究をMakeblockが支援 (2020.3.10)
2. 家庭で作れる!レーザーカッター・レーザー加工機でできる10作品を紹介 (2020.7.25)
3. Makeblock、教育関係者向けにプログラミング教育に関するオンライン勉強会を開催 (2020.4.17)
4. 表現するための道具を作る感覚で、子どもたちにレーザーカッターを使ってほしい – Laserbox導入事例
5. 子どもが安全・簡単に使えるレーザーカッター・レーザー加工機 – Laserbox (2020.7.18)
6. 「mBlockでAI(人工知のう)を学ぼう」お家で学ぶ初めてのプログラミング (2020.7.27)
7. 教育者必見!AI対応のプログラミングロボット「Codey Rocky」レビューのご紹介 (2019.2.3)
8. STEAM教育とは?アメリカの教育政策における位置づけと2つの源流 (2020.6.15)
9. カメラ内蔵のデスクトップ型レーザーカッター「Laserbox」の国内販売を開始 (2020.1.17)
10. 東京大学大学院 山内研究室主催の研究会「STEAM夜話 Vol. 2」参加者募集開始
いかがでしたでしょうか。今年は、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、教育関係者向けのプログラミング教育に関するオンライン勉強会を開催したり、東京大学 山内研究室が主催する公開研究会をオンライン開催したり、mBlockを用いた家庭で学べるプログラミング学習内容を公開するなど、Makeblockにとって新しい取り組みが多かった1年でした。また、1月から国内販売を開始したレーザーカッター「Laserbox」に関する事例・作例記事や、プログラミングキットのレビュー記事などが注目を集めた形となりました。
上記の中で興味深いトピックがございましたら、年末年始の休暇中に、是非記事をご一読ください。Makeblockは、来年も引き続き、STEAM教育・プログラミング教育に関する新しい取り組みや、教育関係者の皆様や有意義なコンテンツを提供していく予定です。皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。
おすすめの記事:
VUCA社会を生きる力の育成とレーザーカッターの可能性【FDA STEAM教育セミナー 開催レポート】
中学校技術科のプログラミング:「計測・制御」と「ネットワークを利用した双方向性」の知識を生かしてmBotを活用した「問題解決ロボットシステム」の授業実習例STEAM教育とは?アメリカの教育政策における位置づけと2つの源流